【残念無念、全米女子オープン!泥ボールにご注意を!】

The following two tabs change content below.

考えるゴルフの会会長 岡野 訓寛(のりひろ)

『100切り指導の専門家』。オーストラリアで学んだ最新のゴルフメソッドと運動原理、理論に基づいた“考えるゴルフ”を全国の様々なプレーヤーに広める活動を行っています。

こんにちは、岡野です!

最後まで盛り上がった全米女子オープンでしたね!

残念でしたが、かなり調子も戻っているようでしたし、ちかいうちにまた、我々を感動させてくれるでしょう(^_^)

さて、今回の試合では悪天候もあり、ボールに泥がついてしまう場面がたくさんありました。

ゴルフの競技そのものがあるがままの状態でプレーするという原則なので、ふくという行為をさせず、最終日まであるがままの状態でプレーするということでした。

ボールに泥がついた状態で打てば、どうなるかは打ってみないとわかりません。とくにフェースに当る面に泥がついていたら最悪です。

まぁ、我々がプレーするときにこのような状況なら、マークしてふいてもいいと思います。(競技などでしたら別ですよ)

ですので、ショットやアプローチに関してたくさんの泥や砂がついている状態で打つことはまれだと思います。

しかし、
注意しておく必要がある状況があります。

それがグリーン上です。

グリーンではもちろん、ボールをマークして拾い上げ、ボールをふくことができます。

それでも雨の日のプレーや前日雨だった日のプレーでは思わぬ泥や砂がつくんです。

ですので、
いつものように

「お先に!」

なんて簡単に打つと、砂や泥によってボールが進まず、入らないなんてことがあるんです。経験したことがある方もいらっしゃるはずです。

ということで、
こんな日はお先の距離でも油断せず、ちょっとでも砂や泥がついているようでしたら、マークしてふいてから仕切り直して下さいね。

10センチだって、30センチだって1打ですよ!

それではまた!

出張レッスンも行っております。
お気軽にお問い合わせ下さい。

メルマガ背景


The following two tabs change content below.

考えるゴルフの会会長 岡野 訓寛(のりひろ)

『100切り指導の専門家』。オーストラリアで学んだ最新のゴルフメソッドと運動原理、理論に基づいた“考えるゴルフ”を全国の様々なプレーヤーに広める活動を行っています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です