【プロのスイングの連続写真から学ぶ、飛ばしの極意】ポイントは〇〇力と××力だ!

The following two tabs change content below.

考えるゴルフの会会長 岡野 訓寛(のりひろ)

『100切り指導の専門家』。オーストラリアで学んだ最新のゴルフメソッドと運動原理、理論に基づいた“考えるゴルフ”を全国の様々なプレーヤーに広める活動を行っています。

こんにちは、岡野です!

プロのスイングの連続写真を見たことがありますか?
ゴルフをしている方だったら、
1度は見たことがあると思います。

力強いトップ、
下半身の強烈な先行動作、
大きいフォロー!

どれも憧れですよね!

特に、この大きいフォロー、
手が豪快に伸びて、
いかにも飛びそうな感じです。

かっこいいですよね~!

この憧れの大きいフォローを真似して、
飛距離アップを目指している方は
非常に多いと思います。

ただ、僕が今までレッスンしてきた経験から、
このフォローについて、
誤解されている方が多いんです。

そこで、今日はこの連続写真の落とし穴、
フォローについて、
お伝えしますね。

まず、プロはどのようにして、
この大きなフォロー
を手に入れてるのでしょうか?

これには【遠心力と求心力】が関係しています!

遠心力は外へ外へと働く力ですね。
そして、求心力とは内側に向かう力です。

簡単に言うと、
車が急カーブして、
人が外にはみ出ていくような力が遠心力です。

ゴルフスイングは円運動ですので必ず、
遠心力が発生します。

その強烈な遠心力に対して、
中心側に負けないだけの求心力が必要なんです。

外側に向かう力と
内側に向かう力が釣り合う必要があるんですね。

まさに拮抗するということ。

大きな力で釣り合うと、

背骨が右に傾き(右利き)
頭が右に残り(ビハインドザボール)
大きなフォロー

この3つが自然にできているはずです。

連続写真を見て、
このような、
大きなフォローを、
真似しようとすると、

自分で手を伸ばして、
フォローをしようとする方が多いんです。

これこそが連続写真の落とし穴!

コマ送りの一点だけをみると、
手を伸ばしているように
みえてしまいますよね?

あくまでも、スイング中での一点です。
流れの中で、遠心力と求心力の釣り合いが起り、
手が伸ばされているのです。

ですので、実は手を伸ばしているわけではありません。
伸ばされているのです。

誤解をして、フォローで手を伸ばそうとすると、
飛球線方向にヘッドが出て、
この遠心力と求心力の関係が弱くなってしまいます。

また、身体が目標方向へ突っ込んでいくこと。
つまり、前傾姿勢が崩れること。
これも遠心力がきかなくなります。

どちらもヘッドスピードが上がりません。

それでは、
最後に、
遠心力をいかしたスイングが
できるようになる、

とっておきの方法をお伝えします!

まずは、ソフトグリップです。
ぎゅっと握ったら、
ヘッドが走らず、遠心力が働きづらくなります。

これでもかというくらい
柔らかく握ってくださいね!

もう一つは
フォローで右手を離す。

これも、ヘッドが効いて、
遠心力を感じる良い方法です。

遠心力をいかすスイングが
出来るようになったら、
信じられないような飛距離アップが期待できますよ!

それではまた!

メルマガ背景


The following two tabs change content below.

考えるゴルフの会会長 岡野 訓寛(のりひろ)

『100切り指導の専門家』。オーストラリアで学んだ最新のゴルフメソッドと運動原理、理論に基づいた“考えるゴルフ”を全国の様々なプレーヤーに広める活動を行っています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です