【グリップ】を考える!

The following two tabs change content below.

考えるゴルフの会会長 岡野 訓寛(のりひろ)

『100切り指導の専門家』。オーストラリアで学んだ最新のゴルフメソッドと運動原理、理論に基づいた“考えるゴルフ”を全国の様々なプレーヤーに広める活動を行っています。

こんにちは。

考えるゴルフの会、岡野です。

今日はグリップについて、
お話をしたいと思います。

まずは、皆さん
グリップを練習したことが
ありますか?

「しないでしょ。」
「できてるよ。」
「意味あんの?」

なんて声が聞こえてきそうです。

グリップはゴルフにおいて、
かなり軽視されています。 

ゴルフは当たり前ですが、
道具を使うスポーツです。

この道具の特徴を
まずは知らないといけません。
(とても大事ですが、
今日は割愛させていただきますね。)

そして、道具を持っているのは手です。
この道具を上手く扱えるように
握る必要があります。 

ということは
かなり重要な部分であるということが
わかっていただけると思います。

では、どういうグリップが良いのか?  

「正解はありません。」 

昔のトッププロから現在のトッププロまで、
グリップを見ると、人それぞれです。

じゃあ、

「なんでもいいじゃん?」

となりますが、

それでは元も子もないので、 
僕の考える、良いグリップの
条件をお伝えします。

「なぜか、どうみてもかっこいい。」
「手首が柔らかい。」
「テコの原理が働いている。」
「自然な圧力に見える。」

この4つ。

いかがでしょうか? 

自分のグリップに当てはめて見ましょう!
この4つの条件の、
いくつクリアしていますか?

とにかく、グリップが良くなるだけで、
平気で20ヤードくらい変りますよ。

ただし、怖いことがあるんです。

グリップは
道具との唯一の接点ですので、
変えると、違和感が出ます。

その結果、ボールに全く当たらなくなる
場合があります。

本当に紙一重で、はまると
とんでもない成果が出るし、
無残な結果になる場合があります。

ですので、レッスンプロでも
長くゴルフをしている方には

「グリップを直しましょう」

とはなかなか言いません。

とにかく、グリップだけは
教え魔の方、上司や素人の方から
習わない方が良いです。

グリップだけはプロに任せましょうね!

それではまた!

メルマガ背景


The following two tabs change content below.

考えるゴルフの会会長 岡野 訓寛(のりひろ)

『100切り指導の専門家』。オーストラリアで学んだ最新のゴルフメソッドと運動原理、理論に基づいた“考えるゴルフ”を全国の様々なプレーヤーに広める活動を行っています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です