【ナイスショットとミスショットは紙一重!】

The following two tabs change content below.

考えるゴルフの会会長 岡野 訓寛(のりひろ)

『100切り指導の専門家』。オーストラリアで学んだ最新のゴルフメソッドと運動原理、理論に基づいた“考えるゴルフ”を全国の様々なプレーヤーに広める活動を行っています。

こんにちは、岡野です!

今日は富士平原ゴルフクラブに行って来ました。

空気が澄んでいて、
大きな富士山がくっきりと見えましたよ!

さて、
本日の参加者の1人、Mさんは前回のラウンドでドライバーの調子がいまいちだったそうです。

ということで
まずはドライバーからチェック!

1番ホールはナイスショット。
2番ホールはテンプラ。

「こんなボールが多いんです!」

「コースに行くと飛ばないんです」

スイングは全く悪くありません。

練習場のMさんを僕はもちろん、
よく知っていますので、
どこが違うのかをお伝えしました。

それは

”ボールとの距離が近い”

ということ。

たったこれだけ!

Mさんはキョトンとしていました(>_<)

それもそのはず。

原因はスイングにあると思っていたからです。

3番ホールからボールとの距離をとってもらい、ここから先ほどより遠く離れて
最適な距離を探してもらいました。

その後、
ドライバーの失敗は全くなし(^^)/

全部芯でとらえたわけではありませんが、
飛んでいたし、全く曲がりませんでした。

「今までで一番飛んでいます!」

そして、
もう1人の参加者、Uさんも
苦手な傾斜のアドレスを変えただけ。

重心の位置です。

実際に動画で見てもらうと、

「姿勢が全然違いますね。
当たりも全く違います!」

と飛距離が相当変りました。

今日は何が言いたいかと申しますと

===========
実はちょっとしたことで
とても良くなるということ。
=============

そのちょっとしたことに気づけるのか?
はたまた、違うことをしてしまうのか?

ゴルフではほとんどの方がスイングに原因があると考えがちですが、

そこはちょっと待った!!

コースでは止まっているところ、
アドレスに原因があることがほとんどなんです。

それも本当にちょっとしたことなんですよ。

皆さん、
スイング練習はすでに十分だと思います(^^)

特に練習場とコースのギャップを感じる方は
このちょっとしたことを探して下さい。

それが見つかれば、
一気に爆発するかもしれません!

それではまた!

出張レッスンも行っております。
お気軽にお問い合わせ下さい。

メルマガ背景


The following two tabs change content below.

考えるゴルフの会会長 岡野 訓寛(のりひろ)

『100切り指導の専門家』。オーストラリアで学んだ最新のゴルフメソッドと運動原理、理論に基づいた“考えるゴルフ”を全国の様々なプレーヤーに広める活動を行っています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です