【知らなきゃ損!失敗しないつま先上がりの打ち方とは?】

The following two tabs change content below.

考えるゴルフの会会長 岡野 訓寛(のりひろ)

『100切り指導の専門家』。オーストラリアで学んだ最新のゴルフメソッドと運動原理、理論に基づいた“考えるゴルフ”を全国の様々なプレーヤーに広める活動を行っています。

こんにちは、岡野です!

最近思うのは、やっぱり頻繁にラウンドレッスンに来られる方は伸びが違いますね(^^)

先日もUさんが難しいつま先上がりのライからグリーン近くまで運んだショットは圧巻でした!

「うまく打てました!」

なんて軽く言っていましたが、
つま先上がりのポイントを体が勝手に覚えていた感じです。

構えから上手くいきそうな雰囲気が出ていました。これは凄いことです!

ゴルフは何度も何度もトライ&エラーして覚えるものですね(^^)

ということで、
今日はつま先上がりのポイントをお伝え致します。

まずは全ての傾斜に言えることですが、
必ず

”素振りでリハーサルをすること”

こちらが重要になります。

「どのくらいの振り幅でいいのか?
どのくらいの力加減で打てばいいのか?」

確認します。

この感覚を実際に打つときには決して変えないこと!

「少しでも飛ばしてやろう!」

なんて決して思わないこと。

そして、
ポイントはつま先上がりのライからはスイング中、体重が前後に動かないこと。大きく前後に動いてしまったら、即ミスにつながります。

また、
例えば残り130ヤードだから7アイアンだなとか勝手に決めずに最低3本を持っていって、状況を確かめ、先ほど言った素振りでどのクラブにすべきかを決めましょう。

あとはとにかく

”素振りの再現”

こちらを徹底して下さい!

これでつま先上がりは成功したも同然です(^^)

ではではでは!

出張レッスンも行っております。
お気軽にお問い合わせ下さい。

メルマガ背景


The following two tabs change content below.

考えるゴルフの会会長 岡野 訓寛(のりひろ)

『100切り指導の専門家』。オーストラリアで学んだ最新のゴルフメソッドと運動原理、理論に基づいた“考えるゴルフ”を全国の様々なプレーヤーに広める活動を行っています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です