【自粛期間は掃除と素振り!内側の目を持とう!】

The following two tabs change content below.

考えるゴルフの会会長 岡野 訓寛(のりひろ)

『100切り指導の専門家』。オーストラリアで学んだ最新のゴルフメソッドと運動原理、理論に基づいた“考えるゴルフ”を全国の様々なプレーヤーに広める活動を行っています。

こんにちは、100切り指導の専門家
岡野です!

今日は自分の内側の感覚を養おうというお話を
したいと思います。

この内側の意識は誰にも教えてもらえません。
自分の感覚だからです。

感覚を養うためには自分が
どう立って、どう動いているかを
観察することから始めましょう!

まずはクラブを持ってアドレスして、
ちゃんとバランスよく立っているのか?

そして、
スイング中、クラブの重さを感じて
振れているのか?

フィニッシュでバランスよく立っているとき
どう感じるのか?

こんな感じで、
動きの中で自分のからだがどうなっているのか?
クラブがどう動いているのか?
自分の感覚を研ぎ澄ませます。

言葉ではありませんよ。

イメージや自分の内側の意識に集中することで
上達していきます!!

内側の目を養って
自分のスイングを作っていく。

自分にとって一番打ちやすい方法を
見つけることが上達のポイントになります。

その中でも2つポイントをお伝えしますね。

ゴルフは物理で語れる部分があります。

1つ目がスイングプレーンです。

どんなに見た目のグリップやフォームが
変わっていても

クラブヘッドがゆがみなく、
きれいに平面上を動けばナイスショットです。

ゆがみのないスイングプレーンを作るには
遠心力がポイントになります。

このときプレーン上をなぞるように動かすのではなく、
勢いよく振り、きれいな円運動になるようにすること。

2つ目はボールをヒットする感覚。

つまり、
その円運動の途中でボールをヒットを打つこと。

例えば掃除するとき
ほうきをゴミに合わせて動かさないと思います。

手前から大きく振って
ゴミを移動させるはずです。

もっとも
ゴミもほうきの動かし方も意識しないと思います。

だから自然にうまくゴミがたまり、
早く掃除が終わるのです。

こんな感覚で振れたら最高です!

ボールを打てない今だからこそ
とても良い練習になると思います(^^)

“掃除をしながら素振りをする”

これで上手くなっちゃいます、一石二鳥ですね!

それではまた!

出張レッスンも行っております。
お気軽にお問い合わせ下さい。

メルマガ背景


The following two tabs change content below.

考えるゴルフの会会長 岡野 訓寛(のりひろ)

『100切り指導の専門家』。オーストラリアで学んだ最新のゴルフメソッドと運動原理、理論に基づいた“考えるゴルフ”を全国の様々なプレーヤーに広める活動を行っています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です