【とっておきの練習法! コースマネジメント編】

The following two tabs change content below.

考えるゴルフの会会長 岡野 訓寛(のりひろ)

『100切り指導の専門家』。オーストラリアで学んだ最新のゴルフメソッドと運動原理、理論に基づいた“考えるゴルフ”を全国の様々なプレーヤーに広める活動を行っています。

こんにちは、岡野です!

先日のラウンドレッスンでこんなことが
ありました。

富士国際ゴルフクラブ、乙女6番ホール
パー5 

このホール、
かなりの左ドッグレッグになっています。

比較的広いので、
男性ならどうしても飛ばしたくなる
ホールなんですね!

ここで飛ばし屋のOさんは

「思い切って、ショートカットして、
左ぎりぎりを狙っていきます。」

「はい、では決めたら、
思い切っていきましょう!」

「バチーン」

と当たりは良かったですが、
左に引っかけて林の中(T_T)

2打目は出すだけでした。

結果はともかく、
チャレンジするのもゴルフです!

大いに結構ですよ(^^)/

ただ、
こういうところで大失敗をして、
それまでのスコアが台無しになることも
少なくありません。

チャレンジするのか?

安全策でいくのか?

メリハリをつけることが大切です!

ということで
本日はドッグレッグの攻略法を
お伝え致します!

トッププロの攻略法を
みていると、

ショートカットしたり、

コースなりに
攻めていきますよね?

左ドッグレッグだったら、
ドローで。

右ドッグレッグだったら、
フェードで。

コースなりに飛んでいくボールには
やっぱり憧れますよね!

しかし、
こんなことができるのは
トッププロだからこそ。

ドロー、フェード
低い球、高い球

自由自在に操つることが
できるからなんです。

ただ、
このトッププロでさえも
難しいホールでは、

そうそうショートカットや
大きく曲げて攻めることは
しません。

基本的には

【左ドッグレッグは右サイドに打つ】

【右ドッグレッグは左サイドに打つ】

これがどんなプレーヤーにも
安全なコースマネジメントになります。

左ドッグレッグで左に打ってしまったり、
右ドッグレッグで右に打ってしまったら

ほとんどの場合、
出すだけとか山の上からなど、
悪いライからのショットになると思います。

「これじゃOBのがまだましだった(T_T)」

なんて経験もあるはずです。

また、

【自分の持ち球を考慮して
ティーグランドを使うこと】

つまり、

”打ち出し方向をコントロールすること”

が大切です。

ティーグランドを大きく使って、
安全な方向へ打つ!

左サイドから打ちやすいのか、
右サイドからが良いのか、

はたまた
真ん中から打つ方がイメージが良いのか?

これは人それぞれでしょう。

実際に立って、
足場をチェックしたり、
景色を見て判断しましょう。

ショートカットを狙っていく方は
無意識に力んでしまいがちです。

上半身が力み、
腕だけでスイングしてしまい、

前傾姿勢が崩れたり、
カット軌道になったり

とんでもないミスが
出やすくなります(>_<)

打つ前には、
下半身を使ってスイングすることを意識して、
上半身や腕の力みをとっておきましょう!

後はリズム良く打つことを
心がけてくださいね。

もちろん、
クラブ選択を変えて、きざむことだって
立派なコースマネジメントですよ!

それではまた!

8月29日(木)~30日(金)
那須国際カントリークラブにて
ゴルフ合宿を行います。
芝からの実践練習、18ホールの
ラウンドレッスン。
ぜひ、この機会にショットの精度を
上げましょう!
ご興味のある方は、お気軽にお問い合わせ下さい。

出張レッスンも行っております。
お気軽にお問い合わせ下さい。

メルマガ背景


The following two tabs change content below.

考えるゴルフの会会長 岡野 訓寛(のりひろ)

『100切り指導の専門家』。オーストラリアで学んだ最新のゴルフメソッドと運動原理、理論に基づいた“考えるゴルフ”を全国の様々なプレーヤーに広める活動を行っています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です