【不幸になる練習とは?原因を誤解すると大変です!】

The following two tabs change content below.

考えるゴルフの会会長 岡野 訓寛(のりひろ)

『100切り指導の専門家』。オーストラリアで学んだ最新のゴルフメソッドと運動原理、理論に基づいた“考えるゴルフ”を全国の様々なプレーヤーに広める活動を行っています。

こんにちは、岡野です!

昨日は富士平原ゴルフクラブに行ってきました。

参加者のAさん、Iさんのやる気、
本気度は相変わらずハンパありません!

「今のは何がダメなんですか?」

「なるほど、だから
上手くいったんですね!」

【ラウンドレッスンで大切なことは
その場で原因を知ること】

すぐに動画をチェックして、
どのようになっているかを
お伝え致します。

ゴルフの難しいところは
失敗の原因を誤解してしまうことなんです。
      ~~

例えば、

「今のはヘッドアップだな」

と思っても、

原因はヘッドアップしてしまうアドレスや
バックスイングだったりします。

原因を突き詰めないとどうなるか?

次は

「ヘッドアップしないように
打たないと」

とガチガチになって
ボールを凝視して打つようになります。

確かにヘッドアップしなくなるかもしれませんが、身体が回らないスイングになってしまいます。

これでは、
飛ばなくなるだけ!

根本解決ではありませんね。

ゴルフでは
あみだくじのように原因を
たどっていく作業が必要なんです。

ここはOK、

これはダメ、

と要所要所のチェックポイントを見ていきます。

それらの順番をたどっていくと、
最終的にアドレスにつながります。

やっぱり構えですね!

昨日もパターで悩んでいたIさん。

いろいろ悩んでいたそうですが、
原因はアドレスにありました。

「そんなこと、
自分ではわからないですもんね」

とおっしゃっていました。

ちなみにこの日は
パターがすごく入っていましたよ(^^)

「パターが思ったところに行くと
気持ちがいいですね!」

と満足のご様子。

やはり、
自分のことはなかなかわからないもの。

ですので、
たいていのスポーツではコーチがいますよね。

ゴルフ、野球、サッカー、ラグビー・・

タイガー・ウッズ選手をはじめ、
世界のトッププロだってコーチはいるんですから。

時間は限られています。

「ずっと変わらないな」

「本当にこの練習が合っているのかな?」

「打っても打っても、本番ではなぁ~」

自分で悩んでいないで、
コーチからのアドバイスを受けてみて下さい!

レッスンを受けて、
ラウンドレッスンでチェック!

パッと目の前が明るくなると思いますよ(^^)/

それではまた!

出張レッスンも行っております。
お気軽にお問い合わせ下さい。

メルマガ背景


The following two tabs change content below.

考えるゴルフの会会長 岡野 訓寛(のりひろ)

『100切り指導の専門家』。オーストラリアで学んだ最新のゴルフメソッドと運動原理、理論に基づいた“考えるゴルフ”を全国の様々なプレーヤーに広める活動を行っています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です