【何でストレッチが大切なのか?運動〇〇に関わっているからです】

The following two tabs change content below.

考えるゴルフの会会長 岡野 訓寛(のりひろ)

『100切り指導の専門家』。オーストラリアで学んだ最新のゴルフメソッドと運動原理、理論に基づいた“考えるゴルフ”を全国の様々なプレーヤーに広める活動を行っています。

こんにちは、岡野です!

みなさん、

「ストレッチ」

していますか?

実はゴルフって、

最も
準備をしないスポーツと
いわれています。

ですので、

1番ホールからドライバーを
思い切り振ったら、

そりゃ、
怪我をしますよね(>_<)

例えば、
野球、サッカー、
陸上

入念に準備をしませんか?

体操、ストレッチ、アップ
しますよね!

ということで

まずはゴルフでも
準備をしましょうと
いう話です。

ストレッチをすることで、
怪我防止につながります。

それでは、
今日の本題にいきます!!

ストレッチの
違う側面をご紹介しましょう(^^)/

とてもとても大切ですよ!

これは

【運動連鎖】

ということに
深くかかわっています。

運動連鎖とは

「連」

「鎖」

の字から連想していただく
イメージで結構です。

つらなっているとか、
つながっているとか

運動とは
足から上の部位へ

順番で
力が伝わっていく!

このくらい
簡単に思って下さい。

ゴルフですと、

足から骨盤、背骨
手、クラブという順に
力が伝わり、
スピードがでてきます。

この時、
例えば、

骨盤や背骨がかたく、
動かない人でしたら
どうなるでしょうか?

連鎖が
ここで止まってしまったり、

せっかく、
地面からもらった力が
かなり小さくなってしまいます。

一言でいうと

「手打ち」

になっちゃいますね。

ということで、
骨盤や背骨のストレッチを
することで

動かないところを
動くようにしてあげる

ということが非常に大切になります。

場合によっては
矯正しないと
動かないかもしれません。

一般ゴルファーの方ですと
一生懸命、下半身を使おうとしても

そもそも
動かない状態だったら
いくらやっても
動きません。

まずは
動くようにすること!
こちらが大切ですね。   

たいてい、
同じ動きを3週間やっても
できないならば

骨格のせいだと思います。 

超一流選手というのは
左右の骨盤が独立して
動いたり、

その動きの範囲が
大きいということです。

ストレッチというのは
運動連鎖に欠かせないものなんですね!

怪我の防止という側面も
もちろんありますが、

パフォーマンスを上げたい方は
こちらの側面も考えて

ストレッチをしていきましょう!

全身全部が動く体を
目指してくださいね!(^^)!

出張レッスンも行っております。
お気軽にお問い合わせ下さい。

メルマガ背景


 

The following two tabs change content below.

考えるゴルフの会会長 岡野 訓寛(のりひろ)

『100切り指導の専門家』。オーストラリアで学んだ最新のゴルフメソッドと運動原理、理論に基づいた“考えるゴルフ”を全国の様々なプレーヤーに広める活動を行っています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です