The following two tabs change content below.




考えるゴルフの会会長 岡野 訓寛(のりひろ)
『100切り指導の専門家』。オーストラリアで学んだ最新のゴルフメソッドと運動原理、理論に基づいた“考えるゴルフ”を全国の様々なプレーヤーに広める活動を行っています。


最新記事 by 考えるゴルフの会会長 岡野 訓寛(のりひろ) (全て見る)
- 【祝、おめでとう松山選手!マスターズ優勝と最近思うこと!】 - 2021-04-12
- 【その練習大丈夫ですか?こんな練習ならすぐにスコアにつながります!】 - 2021-02-16
- 【やることはいたってシンプル!上達するにはこの2点!】 - 2021-01-29
こんにちは、岡野です!
今日は御殿場の富士平原ゴルフクラブに行ってきました!
暖かくて最高の天気でしたよ(^^)
富士山もくっきり見えました。
個々の課題をしっかりと設定し、
皆さん、積極的にプレーされていました。
今日のラウンドレッスンを通してあらためて、
大事なことに気づきましたので、シェアしますね!
どうような練習をすれば上達するのか?
誰もが知りたいですよね?実は当たり前のことなんですが・・
こちらです。
コースの具体的イメージをして練習する!!
これに尽きるのではないでしょうか?
「つま先下がりの50ヤード、ピンは奥で」
「富士平原の1番ホールを想定してティーショットだ」
なんて感じで、
具体的であればあるほどいいですね。
練習場でただ、何も考えずに真っ直ぐ飛んだところでそれをはたして再現できるのかどうか?
考えてみて下さい。
そうはいきませんよね?
例えば、
野球なら、
「あの投手のストレート、インコースに来て
腕をたたんで」
こんなイメージで真剣に素振りのをするのとそうでないのでは時間が経つにつれ雲泥の差になるでしょう。
やみくもに100回振っても、具体的にコースをイメージをした素振り10回には勝てません。
こんな練習をしていれば、間違いなく上達します!
今日参加して下さった皆さんもプレー前から具体的に課題が決まっていました。
日頃から上記のような良い練習をしているからでしょう(^^)
素晴しい成果に嬉しくなりました!
それではまた!
出張レッスンも行っております。
お気軽にお問い合わせ下さい。


The following two tabs change content below.








考えるゴルフの会会長 岡野 訓寛(のりひろ)
『100切り指導の専門家』。オーストラリアで学んだ最新のゴルフメソッドと運動原理、理論に基づいた“考えるゴルフ”を全国の様々なプレーヤーに広める活動を行っています。


最新記事 by 考えるゴルフの会会長 岡野 訓寛(のりひろ) (全て見る)
- 【祝、おめでとう松山選手!マスターズ優勝と最近思うこと!】 - 2021-04-12
- 【その練習大丈夫ですか?こんな練習ならすぐにスコアにつながります!】 - 2021-02-16
- 【やることはいたってシンプル!上達するにはこの2点!】 - 2021-01-29
コメントを残す