The following two tabs change content below.
考えるゴルフの会会長 岡野 訓寛(のりひろ)
『100切り指導の専門家』。オーストラリアで学んだ最新のゴルフメソッドと運動原理、理論に基づいた“考えるゴルフ”を全国の様々なプレーヤーに広める活動を行っています。
最新記事 by 考えるゴルフの会会長 岡野 訓寛(のりひろ) (全て見る)
- 【祝、おめでとう松山選手!マスターズ優勝と最近思うこと!】 - 2021-04-12
- 【その練習大丈夫ですか?こんな練習ならすぐにスコアにつながります!】 - 2021-02-16
- 【やることはいたってシンプル!上達するにはこの2点!】 - 2021-01-29
こんにちは、岡野です!
今日はいきなり質問から失礼致します。
【ティーイングエリアのどこに立つかのか?】
こちらを毎ホール考えていますか?
初心者の方は
ティーイングエリアの真ん中から
フェアウェイの真ん中を狙って打っていくパターンが多いと思いますが、
これだとコースを大きく使えていないんです。
どういうことかと申しますと、
例えば、スライスがでやすい方が
曲がらなかったら、真っ直ぐいきますが、
曲がれば曲がるほど、
右のラフ、OB、林にいってしまいます。
”ティーショットのポイントは
いかにフェアウェイをとらえるか!”
自分の球筋だったり
左右のOBゾーン
ハザードによって、
立つ位置を変えたり、
狙う場所を変える必要があります。
例えば、
スライスが持ち球の方は
ティーイングエリアの右に立って、
フェアウェイ左サイドを狙う。
この狙い方をすれば、
たとえ曲がらなくても
フェアウェイキープですし、
曲がってもフェアウェイ。
大きく曲がっても
右のラフ。
この狙い方が基本となります。
しかし、
どうしても対角線に狙いづらい方は
スライス系の方はフェアウェイ左サイドに
真っ直ぐ狙っていけるところから打ちましょう。
フック系の方は逆ですね。
この方法でも、
たとえ曲がらなくても、
OBゾーンまでは行かないはずです。
立つ場所、狙いところを変えるだけで
フェアウェイキープ率はグッと上がります(^^)/
結構スコアにつながるポイントになりますよ。
こちらで5打縮めちゃいましょう!
お試しあれ~!
それではまた!
出張レッスンも行っております。
お気軽にお問い合わせ下さい。
The following two tabs change content below.
考えるゴルフの会会長 岡野 訓寛(のりひろ)
『100切り指導の専門家』。オーストラリアで学んだ最新のゴルフメソッドと運動原理、理論に基づいた“考えるゴルフ”を全国の様々なプレーヤーに広める活動を行っています。
最新記事 by 考えるゴルフの会会長 岡野 訓寛(のりひろ) (全て見る)
- 【祝、おめでとう松山選手!マスターズ優勝と最近思うこと!】 - 2021-04-12
- 【その練習大丈夫ですか?こんな練習ならすぐにスコアにつながります!】 - 2021-02-16
- 【やることはいたってシンプル!上達するにはこの2点!】 - 2021-01-29
コメントを残す