The following two tabs change content below.




考えるゴルフの会会長 岡野 訓寛(のりひろ)
『100切り指導の専門家』。オーストラリアで学んだ最新のゴルフメソッドと運動原理、理論に基づいた“考えるゴルフ”を全国の様々なプレーヤーに広める活動を行っています。


最新記事 by 考えるゴルフの会会長 岡野 訓寛(のりひろ) (全て見る)
- 【祝、おめでとう松山選手!マスターズ優勝と最近思うこと!】 - 2021-04-12
- 【その練習大丈夫ですか?こんな練習ならすぐにスコアにつながります!】 - 2021-02-16
- 【やることはいたってシンプル!上達するにはこの2点!】 - 2021-01-29
こんにちは、岡野です!
アプローチのミスで多いのが、
どうしても上げようとしてしまうこと。
クラブのロフトが上げてくれるはずなのに自分で上げようとする。
これは無意識に行われることが多いんですね。
この動きは
つまり、すくい打ち!
ですので、
ダフり、トップ、どちらもでてしまいます。
また、
ひどいときはシャンクにも悩まされてしまうでしょう。
そこで、
今日はこのすくい打ちを強制的に直す方法をお伝え致します。
準備はいたって簡単です。
ボールの後ろ30センチにもう1個ボールを置きます。
この後ろに置いたボールを打たないよう通常のボールを打ちます。
一見、簡単そうですが、
すくい打ちになっている方は後方のボールに当ってしまうか、もしくはもの凄く気になって上手く打てないと思います。
この後方のボールに当らず、また、気にならず
前のボールが打てるようになればすくい打ちは直っています。
単純な練習ですが効果抜群ですので、
ぜひ、アプローチが苦手な方はお試し下さい!
それではまた!
出張レッスンも行っております。
お気軽にお問い合わせ下さい。


The following two tabs change content below.








考えるゴルフの会会長 岡野 訓寛(のりひろ)
『100切り指導の専門家』。オーストラリアで学んだ最新のゴルフメソッドと運動原理、理論に基づいた“考えるゴルフ”を全国の様々なプレーヤーに広める活動を行っています。


最新記事 by 考えるゴルフの会会長 岡野 訓寛(のりひろ) (全て見る)
- 【祝、おめでとう松山選手!マスターズ優勝と最近思うこと!】 - 2021-04-12
- 【その練習大丈夫ですか?こんな練習ならすぐにスコアにつながります!】 - 2021-02-16
- 【やることはいたってシンプル!上達するにはこの2点!】 - 2021-01-29
コメントを残す