【練習=実験 気づいたら上手くなっている練習法】とは?楽しくなければ練習じゃない!

The following two tabs change content below.

考えるゴルフの会会長 岡野 訓寛(のりひろ)

『100切り指導の専門家』。オーストラリアで学んだ最新のゴルフメソッドと運動原理、理論に基づいた“考えるゴルフ”を全国の様々なプレーヤーに広める活動を行っています。

こんにちは、岡野です!

今日は千葉県のマグレガーカントリークラブに
行ってきました。

ここにはなんと貸切練習場があるんです。
天然芝から思う存分、練習ができるので、
とてもおすすめです!
1度行ったら、病みつきなりますよ。

今日、初めて参加してくださった方もすぐに
また来たいとおっしゃっていました。
2時間練習、9ホールプレーというプランも
おすすめです。

今日は上達する実践練習法をお伝えします!

まずは考え方が大切になります。

【練習とは実験】

である。

「なんだそりゃ」

と思うでしょうが、説明していきますね。

今日のレッスンではたくさんの実験をしてもらいました。

例えば、グリーン周りから、様々なクラブを使って実験をしました。
まずはパターでの実験。

「これはいけそう」 
「これだけ深いラフではだめだなぁ。」

続いて、9アイアン。

「この距離ならぴったりかも!」
「近いと難しいな。」

PW 

「少し上げたいときは簡単だな。」
「距離が長いとあまりよくないなぁ。」

こんな感じで、ひたすら実験を続けます。

このような練習を続けていきますと、
的確な状況判断ができて、その状況に合った
クラブ選択が出来るようになります。

凄く良くないですか?

ちなみにショット練習も一緒です。

例えば、100ヤードを様々なクラブで打つ実験をします。
5アイアンだと、

「このくらいの振り幅で100ヤードか。木の下から使えそうだ。」

7アイアンだと

「ちょうど肩から肩の振り幅だ、意外と100ヤードが簡単に打てるかも」
 

こんな感じで、いろいろなことがわかってきちゃいます!

いつもの練習にこの実践練習を追加するだけで、
更に練習が楽しくなるはずです。

毎回、楽しんで上達するの方が良いと思いませんか?

是非、この実践練習法を取り入れてみて下さい!
上手くなるし、楽しいし、一石二鳥です!

それではまた!

メルマガ背景


The following two tabs change content below.

考えるゴルフの会会長 岡野 訓寛(のりひろ)

『100切り指導の専門家』。オーストラリアで学んだ最新のゴルフメソッドと運動原理、理論に基づいた“考えるゴルフ”を全国の様々なプレーヤーに広める活動を行っています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です