【フェアウェイウッドが劇的に上達する方法】とは?ポイントは〇〇っても大丈夫!

The following two tabs change content below.

考えるゴルフの会会長 岡野 訓寛(のりひろ)

『100切り指導の専門家』。オーストラリアで学んだ最新のゴルフメソッドと運動原理、理論に基づいた“考えるゴルフ”を全国の様々なプレーヤーに広める活動を行っています。

こんにちは、岡野です!

ずばり、聞きます!

フェアウェイウッドを使っていますか?

苦手で、キャディバッグにすら
入れてない方もいるのではないでしょうか?
まさに、昔の僕です。

僕は初心者の頃からずっと、
フェアウェイウッドは全く当たりませんでした。
もう、このクラブは諦めていましたからね(笑)

だけど、打ち方を覚えると、
これがまあ、とても使い勝手が良いクラブなんです!

食わず嫌いというか、慣れてくるとむしろ、
これがもうはまってしまうくらい
大好きになります。

「これ簡単だわ~」

何て思うでしょう。

プロのように、
地面からバシッと打ちたいですよね~!

苦手な方は、
打ち方や使い方を
知らないだけだと思います。

ですので、フェアウェイウッドを当たらないからといって、
使わない方をみかけると、

「もったいないな~」

何ていつも思ってしまいます。

最近も、ある生徒さんから、
フェアウェイウッドが当たらないんです!

「コツはありますか?」
とか
「打ち方は変わりますか?」
何てきかれました。

そもそも、なんでフェアウェイウッドが
難しいとか苦手とかに感じるんでしょうか?
検証してみましょう!

まず、地面から打つクラブの中で一番長いですね。
そして、ロフトも立っています。

故に

「振りにくい」
「球が上がりづらい」
「ボールがつかまりにくい」

と感じるのではないでしょうか?

ところが、フェアウェイウッドは決して球が
上がりづらいクラブではありません。

実は球が上がりやすいようにできています。

ロングアイアンやユーティリティーよりも
遙かに球が上がりやすいんですよ。

もっと言えば、
最近のフェアウェイウッドは
重心位置やヘッドの形が工夫され、
振りやすさや上がりやすさは格段に進歩しています。

シャローフェース(クラブの厚さがうすく、ぺったんこ)の
ヘッドはよけい、
球が上がりやすいですよ。

苦手意識が強い方は、
この形のフェアウェイウッドをおすすめします!

とにかく、フェアウェイウッドを使っていて、

「上がりづらいな」
とか
「球がつかまらないな」

とかを感じているならば、

クラブに原因があるのではなく、
打ち方に原因があると思います。

では、コツをお伝えしますね。
コツさえつかめば、簡単に使うことができます。

イメージは払い打ち。
地面にヘッドを滑らすイメージです。

アルファベットのUをイメージして打ってみましょう!
Uの字は下が丸くなっていますよね。
イメージは丸~く振る。当たっている時間が長いイメージです。

そして、大事なことは、
多少ダフっても
平気なクラブだということです。

この考え方はめちゃくちゃ大事ですからね!
これを頭に入れておくのと、
ないのでは全く結果が違いますよ。
ダフりOKです。

苦手な方はアルファベットのVになっている方が多いんです。
Vは下が丸くありませんね。
とんがっています。
1点だけで当たっているイメージですね。

Uの字イメージでスイングしてもらえば、
あなたも得意なるはずです!

上手く使いこなせれば、
こんなに良いクラブはありません!

飛ぶし、
球が上がるし
ラフからでも使えるし
失敗してもミスが小さいし

4拍子そろっています。

是非、ウッドを上手く使いこなして、スコアにつなげて下さい。

それではまた!

メルマガ背景


The following two tabs change content below.

考えるゴルフの会会長 岡野 訓寛(のりひろ)

『100切り指導の専門家』。オーストラリアで学んだ最新のゴルフメソッドと運動原理、理論に基づいた“考えるゴルフ”を全国の様々なプレーヤーに広める活動を行っています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です