The following two tabs change content below.




考えるゴルフの会会長 岡野 訓寛(のりひろ)
『100切り指導の専門家』。オーストラリアで学んだ最新のゴルフメソッドと運動原理、理論に基づいた“考えるゴルフ”を全国の様々なプレーヤーに広める活動を行っています。


最新記事 by 考えるゴルフの会会長 岡野 訓寛(のりひろ) (全て見る)
- 【祝、おめでとう松山選手!マスターズ優勝と最近思うこと!】 - 2021-04-12
- 【その練習大丈夫ですか?こんな練習ならすぐにスコアにつながります!】 - 2021-02-16
- 【やることはいたってシンプル!上達するにはこの2点!】 - 2021-01-29
こんにちは、岡野です!
昨日は飛ばすにはいかに下半身と上半身との
時間差を作るというお話をしました。
今日はこちらを体感できるドリルをお伝え致しますね(^^)
レベルに関係なく、
ぜひ、たくさんやってほしいドリルの一つです。
簡単ですからね(^^)
アイアンを2、3本持って振るだけ。
バックスイングすると重たいので、
下半身がダウンスイングに向っても
上半身はクラブの重さに引っ張られます。
クラブが方向転換するのに
時間差が出来ますので
切り返しで上半身と下半身の間を感じることができます。
注意点はとにかく重さに任せて振ることが
このドリルのポイントです。
腕力でクラブをコントロールしたり、
重さに負けないようにと振ってはいけません。
クラブのいきたい方向を邪魔せずに
ゆったりと振っていきましょう!
ゴルフの筋トレにもなりますし、
リズムも良くなる万能ドリルです(^^)/
ぜひ、試し下さいね。
それではまた!
出張レッスンも行っております。
お気軽にお問い合わせ下さい。


The following two tabs change content below.








考えるゴルフの会会長 岡野 訓寛(のりひろ)
『100切り指導の専門家』。オーストラリアで学んだ最新のゴルフメソッドと運動原理、理論に基づいた“考えるゴルフ”を全国の様々なプレーヤーに広める活動を行っています。


最新記事 by 考えるゴルフの会会長 岡野 訓寛(のりひろ) (全て見る)
- 【祝、おめでとう松山選手!マスターズ優勝と最近思うこと!】 - 2021-04-12
- 【その練習大丈夫ですか?こんな練習ならすぐにスコアにつながります!】 - 2021-02-16
- 【やることはいたってシンプル!上達するにはこの2点!】 - 2021-01-29
コメントを残す