【とっておきの練習法! 打ち上げホール編】

The following two tabs change content below.

考えるゴルフの会会長 岡野 訓寛(のりひろ)

『100切り指導の専門家』。オーストラリアで学んだ最新のゴルフメソッドと運動原理、理論に基づいた“考えるゴルフ”を全国の様々なプレーヤーに広める活動を行っています。

こんにちは、岡野です!

「どうも打ち上げのホールが
苦手なんですよ!」

ラウンドレッスンをしても
打ち上げホールを苦手にしていたり、
ミスをする方は多いですね。

山岳コースでは
アップアダウンがほとんど!

特に日本のコースは打ち上げ、打ち下ろし
がほぼあります。

ですので、
どちらも苦手意識があっては
なかなかスコアにつながりません。

しっかりと対策をしておきたいものですね!

そこで、

今日は

【打ち上げホールのティーショット、
こちらの注意点をお伝え致します!】

打ち上げで起こるミスのほとんどは
ボールを上げようとすることで起こります。
~~~~~~~~

上がっていればいるほど、

「ボールを上げなくては!」

と思いがちです。

そこで、
どうしても自分でボールを上げようとすると、
腕が力み、上体とともにかち上げるスイングに
なります。

また、
こうなると目線が地面よりかなり上に
向いてしまっています。

”ポイントは目線を低くすること!”

かなり上になっている目線を
通常通りの目線に戻しましょう。

構えてからもあまり上を見続けないことです。

そして、
ボールが上がりづらい方は
ティーアップを高めに。

これで勝手にボールは
上がりやすくなります。

それ以外のアドレスはいつも通りで結構です。

かなりの打ち上げホールですと、
ほとんどランがでません。

こんな時は
ドライバーではなく5ウッドで打つと
キャリーボールで飛ばしてくれるので、

実はドライバーより飛んだりします。

覚えておくといいかもしれません(^^)/

最後にスイングで気をつけるポイントです。

”フィニッシュで左足1本で立つこと!”

逆にいえば、
右足に体重が残らないようにすること。

どうしても
ボールを上げようとすればするほど、
アッパースイングになって右足に体重が
残りがちになります。

普通に打ってもそうなりやすいホールですので、
スタンスを狭め、

コンパクトなスイングをイメージして、
左足に乗り切るようにしましょう!

素振りで確認して下さい。

ヘッドを低く出していくイメージをもつと
なお良いですね。

これで、
安心して打ち上げホールのティーショットを
打てると思います(^^)

苦手な方はぜひ、参考にしていただければ
と思います。

それではまた!

出張レッスンも行っております。
お気軽にお問い合わせ下さい。

メルマガ背景


The following two tabs change content below.

考えるゴルフの会会長 岡野 訓寛(のりひろ)

『100切り指導の専門家』。オーストラリアで学んだ最新のゴルフメソッドと運動原理、理論に基づいた“考えるゴルフ”を全国の様々なプレーヤーに広める活動を行っています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です